インターネット環境

船乗りのインターネット環境|海上で携帯は使えるの?【内航船】

By ナオ船長

せいるん
せいるん
海上って電波入るの?
ほまりん
ほまりん
携帯はどのキャリアがよく繋がるのかしら?
ナオ船長
ナオ船長
OK!それじゃあ今回は船乗りのインターネット環境について見ていこう!
  1. 海上でどのくらい電波が入るのか
  2. 電波が入りやすい場所
  3. 電波が入りにくい場所
  4. 海上でのインターネット対策
  5. どのキャリアが一番海上で繋がるのか

※ここでは内航船に絞らせていただきます。外航船はまた違ったスタイルとなります。

  • 内航船とは日本国内のみを航海する船のこと
  • 外航船とは海外航路を航海する船のこと

船乗りのインターネット環境|結論

【 結 論 】
  1. 海上でどのくらい電波が入るのか
    海上で携帯は普通に繋がる
    陸が見えていれば最悪メールを遅れるくらいの電波はある
  2. 電波が入りやすい場所
    瀬戸内海
    陸から8マイル以内
  3. 電波が入りにくい場所
    空港近く
    部屋の中(船内|エンジンルーム)
    岸壁(一部)
  4. 海上でのインターネット対策
    船外に出る
    ブリッジ(船橋)にWi-Fiを置く
  5. どのキャリアが一番海上で繋がるのか
    体感的にdocomoが一番
ナオ船長
ナオ船長
さらに詳しく見てみよう!

 

船乗りのインターネット環境

結論から言いますと、海上でも携帯は普通に繋がります。

内航船は日本国内のみを航海する船なので、陸が見えていれば大体繋がります(最悪メールを送れるくらいの電波はある)。

しかしながら、一部繋がらない場所や繋がりにくい場所などもあります。どんなところで繋がりにくいのか見ていきましょう。

※外航船では通信料は高額ですが衛星を利用した電話、インターネットができるサービスがあります。

電波の入る場所|入りにくい場所

船は常に移動しているので、航海している水域によって電波がよくなったり、悪くなったりを繰り返します。

電波の入る場所

  • 瀬戸内海
  • 陸から8マイル以内

【瀬戸内海】

瀬戸内海では大体電波が入ります。キャリアによって様々ですが、本州や多数の島から電波を拾います。来島海峡を通る時や、瀬戸大橋をくぐる時は陸に近いだけあって電波がよくなります。

陸から8マイル以内

瀬戸内海以外でも、陸から8マイル(※1)程度であれば電波が入ります。しかし内航船は沿海区域(※2)を航海するので陸から8マイル以上離れると電波はどんどん悪くなります。

※1→1マイル=1852m

※2→沿海区域=日本の海岸から20マイル以内の水域

電波の入りにくい場所

  • 空港近く
  • 部屋の中(船内)
  • 岸壁(一部)

【空港近く】

船舶は荷役の調整などにより、空港付近に錨を下ろして停泊することがあります。様々な原因がありますが、空港近くは陸から近くても電波が悪くなります

携帯の電波は障害物があると跳ね返ってしまいます。数多くの飛行機が飛び交うことで機体自体が電波をかく乱させてしまうことも、空港近くで電波が悪くなる原因のひとつだと言われています。

【部屋の中】

船は鉄(鋼)でできているので、そもそも船の中には電波が届きにくいです。

そして、部屋の位置も重要です。部屋には窓が1つ(多くて2つ)しかないので、自分の部屋が陸側か海側かでも電波の入りが全く違います。

そのほか、エンジンルームは水面下に位置しており電波は入りません。

船上でのインターネット|航海士、機関士

岸壁(一部)

休みの日には船を岸壁につける時があります。

船をつける岸壁は大体街の中心地からかなり離れており、周囲に何もない場所が多いです。なので陸であっても電波が弱いときがあるので注意です。

ナオ船長
ナオ船長
そんな時は漫画喫茶に行くよ!

 

船乗り流、インターネット対策

ネットがなによりも重要な船乗り(自分)は下記の方法を使い電波を拾います。

  • 外に出る
  • ブリッジ(船橋)にWi-Fiを置く

外に出る

先ほどもありましたが、船は鉄(鋼)でできているので、船の中は電波が届きにくいです。なので単純に外に出でると電波が入ります。部屋だと圏外に近いのに、外に出ると電波2〜3本になることもあります。

ブリッジにWi-Fiを置く

以前は部屋の窓にWi-Fi機器をテープなどで貼る人が多かったです。

しかし最近では自分の部屋から中継器を通して、ブリッジ(船橋)まで繋いでいく方法もあります。これならブリッジ(船橋)で受信した電波を部屋まで送ることができるので、海側陸側どちらの部屋でも快適にネットをすることができます

ナオ船長
ナオ船長
YouTubeも見れるよ!

 

気になる!どのキャリアが海上で繋がりやすい?

大手3社(docomo、au、SoftBank)すべて使用しましたが、体感的にdocomoが海上で一番電波がいいです。

そのことから船乗りは圧倒的にdocomoを使っている人が多いです。次にau、SoftBankという順番ですね。

船乗りの今後のインターネット環境

小さい頃からインターネットを使用してきた若者にとって、ネット環境が快適かどうかはかなり重要な部分になってきます。

なので船会社は船内でのWi-Fiを契約するなど、船員確保に向けてネット環境を整える対策を進めています。船員の定着率を上げるためにも、船内でいかに快適に過ごすことが出来るかが重要ですね。



船乗りのインターネット環境は改善されてきている

 

せいるん
せいるん
最後にまとめるとこんな感じだね!
要約リスト
  1. 海上でどのくらい電波が入るのか
    海上で携帯は普通に繋がる
    陸が見えていれば最悪メールを遅れるくらいの電波はある
  2. 電波が入りやすい場所
    瀬戸内海
    陸から8マイル以内
  3. 電波が入りにくい場所
    空港近く
    部屋の中(船内|エンジンルーム)
    岸壁(一部)
  4. 海上でのインターネット対策
    船外に出る
    ブリッジ(船橋)にWi-Fiを置く
  5. どのキャリアが一番海上で繋がるのか
    体感的にdocomoが一番
ほまりん
ほまりん
船に乗ったらなかなか連絡できないと思っていたけれど、今は違うのね。
ナオ船長
ナオ船長

現時点ではまだ陸のようにはいかないけど、YouTubeを見られたりSNSが利用できたりと、以前に比べてだいぶよくなってきているよ。

そもそもほぼ毎日荷役で岸壁に着桟するから、何日も圏外になるということはないね。瀬戸内海のみを運行する船や毎日帰れる船もあるから、そういった船を選べばネット環境は問題ないかも!

 

船上でのネット速度が気になる人は下の記事も見てみてね!
ではでは、ごきげんよー!!

船上でのWiFi|ネット速度を航海中に計測してみたよ【日本各地】By ナオ船長 日本各地|船上でのネット速度 船舶WiFiの速度 船乗りの...
船乗りの給料|年収はどのくらいなの?【航海士・機関士】By ナオ船長 ※ここでは内航船に絞らせていただきます。外航船はまた違ったスタイルとなります。 ...